-
帯・着物からみた女の姿情と曲線
¥13,200
笹島寿美 心象幻画集 帯・着物からみた女の姿情と曲線 膨大な量の描画、本書収録は約800点。さらに地蔵100体、般若心経が箸や石に書かれていたり、梵字100枚などがまだ無数に近くある。般若の顔は約1m四方の大きな心象画です。本に捨えるものを全て収録できるようにしました。2度と描かれない空前絶後の幻画です。心象の<もの>魂(タマ)に向き合った表出に圧倒され、これは残しておかねばと編集制作にとりくませていただきました。それぞれの大きさは、本書よりもひとまわり大きいのですが、やむなく縮小するも、できる限り表情や曲線・色の繊細さが見えるよう大きくしました。著者を通じて「着物の道」へ入った方は多い。着物、帯への考えや技術は同時刊行の新書を読まれてください。著者の話をうかがいながら「心象幻画」と銘うちました。帯や着物の着付けや関わりは仕事ではなく、生きることそれ自体だと著者は語る。折々に浮かんだ幻象が心のままに描かれるも体躯やその曲線・姿の情が優美にときにユーモアに掴まれた、感動です.....(Y) 編集後記より 13,200円 税込 ※送料無料でお届けします 笹島寿美(ささじますみ) 本名、笹島寿美子。福島県出身。 昭和12年7月1日生まれ。 着装コーディネーター、带文化研究。 (株)松竹衣装で歌舞伎や日本舞踊の着付け、(株)東京衣装でレビューなどの着付けを習得。体を保護する着付け、心和む着装方を研究し、紐一本で着る自然で楽な骨格着付けを提唱。48歳から仕事を離れ、主にニューヨークで生活。平成5年に帰国し個性に合う着物と帯のコーディネートや着付けの在り方を再度研究、指導する。帯文化発展のために結びを主役にした帯人形を考楽し日本各地、海外で個展を開く。2008年~2019年早稲田大学できもの学を講義。きもの道五十数年。笹島式骨格着付け伝道者の会主宰。各地で着付け教室を開催、現在はリモートで講演、指導。 著書に『紐一本で着る新しい着付けと帯結び』(講談社)『決定版 男のきもの人門」(世界文化社)「きもの・帯組み合わせ事典」(神無書房)など着付けやきもの全般に関する本を多数出版著書多数。
MORE -
帯・着物を愛でる母と呼ばれて
¥2,200
笹島寿美 帯・着物を愛でる母と呼ばれて ー日本人のためのきもの精神文化 「きものを着ることにより、独特の所作が生まれます。とても見事に計算された衣服です。海外では、生地を先に作ってそれを人間が纏うことができるように考えられましたが、きものは人間が着るものとして最初から作られています。長くてひらべったい帯は、私に人生を教え、日本人の精神と文化を感じさせてくれました。」「帯に魅せられて心奪われ続けた。なぜこんなに長いのか。女性は二巻き、男性は三巻き。」「その日の気持ちに素直に向き合うこと。そこで感じた色がその日の色であって、自分の気持ちが客観的に浮かび上がるもの。それを知ることが出来るのが着物であり、また着ることで自分も気を纏うことになる。そこに、己の性分を重ね、心身を絞めるのが帯である。」 帯・着物ひとすじ生涯80年の笹島寿美の感動の心象と技術の世界が、日本人の精神文化を照らす。 曲線の写真・画像多数のカラー増大員特別版! B5版の心象幻画集を同時発売。 2,200円 税込 送料無料でお届けします 笹島寿美(ささじますみ) 本名、笹島寿美子。福島県出身。 昭和12年7月1日生まれ。 着装コーディネーター、带文化研究。 (株)松竹衣装で歌舞伎や日本舞踊の着付け、(株)東京衣装でレビューなどの着付けを習得。体を保護する着付け、心和む着装方を研究し、紐一本で着る自然で楽な骨格着付けを提唱。48歳から仕事を離れ、主にニューヨークで生活。平成5年に帰国し個性に合う着物と帯のコーディネートや着付けの在り方を再度研究、指導する。帯文化発展のために結びを主役にした帯人形を考楽し日本各地、海外で個展を開く。2008年~2019年早稲田大学できもの学を講義。きもの道五十数年。笹島式骨格着付け伝道者の会主宰。各地で着付け教室を開催、現在はリモートで講演、指導。 著書に『紐一本で着る新しい着付けと帯結び』(講談社)『決定版 男のきもの人門」(世界文化社)「きもの・帯組み合わせ事典」(神無書房)など着付けやきもの全般に関する本を多数出版著書多数。
MORE -
笹島式着付け 枕ベルト 笹島寿美先生考案
¥2,420
腰紐一本で着る着付け、骨格着付けで知られる笹島寿美先生が考案した美しい着物姿を手助けするアイテム。 笹島式着付け 枕ベルト(フリーサイズ) カラー:水色 薄紫 白 全3色 ゴム部分の色 帯枕を入れる袋を伸縮素材にしゴムベルトの幅を広くした、お好みの大きさの帯枕を使え胸もとは胸にぴったりついてきれいに、お太鼓の山の線がきれいにできて形がくずれない新しい笹島式着付け枕ベルトです。 お太鼓の角がきちんとできる 胸にぴったりついてきれいな胸もと 袋部分も伸縮するのでお好みの大きさの帯枕が使えます。 笹島寿美 着装コーディネーター、帯文化研究家 1937年生まれ。松竹衣装での舞台衣裳をスタートに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手がけるなど、高い技術を求められる現場で研鑚する。後、腰紐一本で着る着付けの考案や、機能に基づいた肌着や小物を開発するなど、着付けの技術と理論を体系的に構築する。その集大成といえるのが骨格着付け。近年は着付けの枠を超えてきもの文化の伝導を担っている。 「着付けと骨格の関係」(神無書房)「笹島式らくワザ着付け術」(世界文化社)他著書多数。 配達日時指定はクロネコヤマト宅急便での発送のみ承ります。 レターパックでの発送では承れませんので、予めご了承ください。
MORE -
笹島式着付け 半幅帯の回転ベルト Mサイズ 無地
¥2,640
腰紐一本で着る着付け、骨格着付けで知られる笹島寿美先生が考案した美しい着物姿を手助けするアイテム。 帯結びを前で仕上げてから半幅帯と回転ベルトを一緒に回すので、結んだ形はしっかりと守られて後ろ姿を彩ります。 安心して色々な帯結びができます。 日本製 素材 表地 綿100% 裏地 ポリエステル100% Mサイズ 幅:約12,5cm 長さ:約100cm 笹島寿美 着装コーディネーター、帯文化研究家 1937年生まれ。松竹衣装での舞台衣裳をスタートに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手がけるなど、高い技術を求められる現場で研鑚する。後、腰紐一本で着る着付けの考案や、機能に基づいた肌着や小物を開発するなど、着付けの技術と理論を体系的に構築する。その集大成といえるのが骨格着付け。近年は着付けの枠を超えてきもの文化の伝導を担っている。 「着付けと骨格の関係」(神無書房)「笹島式らくワザ着付け術」(世界文化社)他著書多数。 ■配達日時指定について■ 配達日時指定はクロネコヤマト宅急便での発送のみ承ります。 レターパックでの発送では承れませんので、予めご了承ください。
MORE -
笹島式着付け 半幅帯の回転ベルト Lサイズ 無地
¥2,860
腰紐一本で着る着付け、骨格着付けで知られる笹島寿美先生が考案した美しい着物姿を手助けするアイテム。 帯結びを前で仕上げてから半幅帯と回転ベルトを一緒に回すので、結んだ形はしっかりと守られて後ろ姿を彩ります。 安心して色々な帯結びができます。 日本製 素材 表地 綿100% 裏地 ポリエステル100% Lサイズ 幅:約12,5cm 長さ:約120cm 笹島寿美 着装コーディネーター、帯文化研究家 1937年生まれ。松竹衣装での舞台衣裳をスタートに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手がけるなど、高い技術を求められる現場で研鑚する。後、腰紐一本で着る着付けの考案や、機能に基づいた肌着や小物を開発するなど、着付けの技術と理論を体系的に構築する。その集大成といえるのが骨格着付け。近年は着付けの枠を超えてきもの文化の伝導を担っている。 「着付けと骨格の関係」(神無書房)「笹島式らくワザ着付け術」(世界文化社)他著書多数。 ■配達日時指定について■ 配達日時指定はクロネコヤマト宅急便での発送のみ承ります。 レターパックでの発送では承れませんので、予めご了承ください。
MORE -
ヒップアップ二段式湯文字 Mサイズ 笹島寿美先生考案
¥7,700
SOLD OUT
腰紐一本で着る着付け、骨格着付けで知られる笹島寿美先生が考案した美しい着物姿を手助けするアイテム。 長襦袢を着る前の裾よけとして、二段式湯文字は素材の違いを生かしてヒップアップします。 ピップ部分に平織木綿を使用。平織生地なので布目がしっかりしており伸びにくく、ヒップアップを手助けします。 ヒップ下の生地に太めの縞(ストライプ)文様のしっかりとした綿生地を使用し、縞文様の凹凸により着物のラインを守ります。 上下の生地素材が異なり縫い目があることによって、生地の動き方、伸び方が違うので、きれいな後ろ姿をキープしてくれます。 日本製 素材:綿100% Mサイズ 幅:約130cm 長さ:約80cm 笹島寿美 着装コーディネーター、帯文化研究家 1937年生まれ。松竹衣装での舞台衣裳をスタートに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手がけるなど、高い技術を求められる現場で研鑚する。後、腰紐一本で着る着付けの考案や、機能に基づいた肌着や小物を開発するなど、着付けの技術と理論を体系的に構築する。その集大成といえるのが骨格着付け。近年は着付けの枠を超えてきもの文化の伝導を担っている。 「着付けと骨格の関係」(神無書房)「笹島式らくワザ着付け術」(世界文化社)他著書多数。 ■配達日時指定について■ 配達日時指定はクロネコヤマト宅急便での発送のみ承ります。 レターパックでの発送では承れませんので、予めご了承ください。
MORE -
笹島寿美先生考案 力学応用帯結びのための 帯巻きゴムベルト(笹島ベルト)
¥2,200
腰紐一本で着る着付け、骨格着付けで知られる笹島寿美先生が考案した美しい着物姿を手助けするアイテム。 力学を応用した吸いつくような心地よいしまり具合を体感! ピンチも不要。仮紐の5倍働く帯巻きゴムベルト! 笹島寿美考案 力学応用帯結びのための 帯巻きゴムベルト(笹島ベルト)の特徴 ・力要らず、片手で締まる ・決してゆるまない ・胸元がくずれない ・背中のワチャワチャ撃退 ・両手が空くので仕上げラクラク 笹島寿美考案 力学応用・帯巻きゴムベルト(笹島ベルト)のここがすごい ①支点(ベルトで留めた背中の手先)があるから力点(右手)が作用点(帯が締まる)に働く。 ②ベルトで留めた手先の摩擦力が広範囲に働き帯が緩まない。 ③ベルトが衿元を留める役割を果たすとともに、両手を大きく動かさないので崩れない。 ④体に吸いつく感覚で帯の長さを無駄なくつかえるので、短い帯も余裕が出てくる。 ていねいな笹島式帯結びの解説付き 笹島寿美 着装コーディネーター、帯文化研究家 1937年生まれ。松竹衣装での舞台衣裳をスタートに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手がけるなど、高い技術を求められる現場で研鑚する。後、腰紐一本で着る着付けの考案や、機能に基づいた肌着や小物を開発するなど、着付けの技術と理論を体系的に構築する。その集大成といえるのが骨格着付け。近年は着付けの枠を超えてきもの文化の伝導を担っている。 「着付けと骨格の関係」(神無書房)「笹島式らくワザ着付け術」(世界文化社)他著書多数。 日本製 品質 ゴム:天然ゴム 糸:レーヨン 玉:天然木 サイズ 長さ 約80㎝(玉含む) 幅1.5㎝ 意匠登録第1663355号 商標登録中 ■配達日時指定について■ 配達日時指定はクロネコヤマト宅急便での発送のみ承ります。 レターパックでの発送では承れませんので、予めご了承ください。
MORE -
笹島寿美先生考案 力学応用帯結びのための 帯巻きゴムベルト(笹島ベルト)と 月刊アレコレVol.170セット
¥2,640
笹島寿美考案 力学応用帯結びのための 帯巻きゴムベルト(笹島ベルト)と詳しい使い方(前編)が掲載されている月刊アレコレVol.170セット 腰紐一本で着る着付け、骨格着付けで知られる笹島寿美先生が考案した美しい着物姿を手助けするアイテム。 力学を応用した吸いつくような心地よいしまり具合を体感! ピンチも不要。仮紐の5倍働く帯巻きゴムベルト! 笹島寿美考案 力学応用帯結びのための 帯巻きゴムベルトの特徴 ・力要らず、片手で締まる ・決してゆるまない ・胸元がくずれない ・背中のワチャワチャ撃退 ・両手が空くので仕上げラクラク 笹島寿美考案 力学応用・帯巻きゴムベルトのここがすごい ①支点(ベルトで留めた背中の手先)があるから力点(右手)が作用点(帯が締まる)に働く。 ②ベルトで留めた手先の摩擦力が広範囲に働き帯が緩まない。 ③ベルトが衿元を留める役割を果たすとともに、両手を大きく動かさないので崩れない。 ④体に吸いつく感覚で帯の長さを無駄なくつかえるので、短い帯も余裕が出てくる。 ていねいな笹島式帯結びの解説付き 笹島寿美 着装コーディネーター、帯文化研究家 1937年生まれ。松竹衣装での舞台衣裳をスタートに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手がけるなど、高い技術を求められる現場で研鑚する。後、腰紐一本で着る着付けの考案や、機能に基づいた肌着や小物を開発するなど、着付けの技術と理論を体系的に構築する。その集大成といえるのが骨格着付け。近年は着付けの枠を超えてきもの文化の伝導を担っている。 「着付けと骨格の関係」(神無書房)「笹島式らくワザ着付け術」(世界文化社)他著書多数。 日本製 品質 ゴム:天然ゴム 糸:レーヨン 玉:天然木 サイズ 長さ 約80㎝(玉含む) 幅1.5㎝ 意匠登録第1663355号 商標登録中 ■配達日時指定について■ 配達日時指定はクロネコヤマト宅急便での発送のみ承ります。 レターパックでの発送では承れませんので、予めご了承ください。
MORE -
笹島寿美先生考案 力学応用帯結びのための 帯巻きゴムベルト(笹島ベルト)と月刊アレコレVol.170・Vol171の2冊セット
¥3,080
笹島寿美考案 力学応用帯結びのための 帯巻きゴムベルト(笹島ベルト)と完全保存版・笹島ベルトを使った帯結びの徹底解説(前編・後編)が掲載されている月刊アレコレVol.170・171の2冊セット 腰紐一本で着る着付け、骨格着付けで知られる笹島寿美先生が考案した美しい着物姿を手助けするアイテム。 力学を応用した吸いつくような心地よいしまり具合を体感! ピンチも不要。仮紐の5倍働く帯巻きゴムベルト! 笹島寿美考案 力学応用帯結びのための 帯巻きゴムベルトの特徴 ・力要らず、片手で締まる ・決してゆるまない ・胸元がくずれない ・背中のワチャワチャ撃退 ・両手が空くので仕上げラクラク 笹島寿美考案 力学応用・帯巻きゴムベルトのここがすごい ①支点(ベルトで留めた背中の手先)があるから力点(右手)が作用点(帯が締まる)に働く。 ②ベルトで留めた手先の摩擦力が広範囲に働き帯が緩まない。 ③ベルトが衿元を留める役割を果たすとともに、両手を大きく動かさないので崩れない。 ④体に吸いつく感覚で帯の長さを無駄なくつかえるので、短い帯も余裕が出てくる。 ていねいな笹島式帯結びの解説付き 笹島寿美 着装コーディネーター、帯文化研究家 1937年生まれ。松竹衣装での舞台衣裳をスタートに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手がけるなど、高い技術を求められる現場で研鑚する。後、腰紐一本で着る着付けの考案や、機能に基づいた肌着や小物を開発するなど、着付けの技術と理論を体系的に構築する。その集大成といえるのが骨格着付け。近年は着付けの枠を超えてきもの文化の伝導を担っている。 「着付けと骨格の関係」(神無書房)「笹島式らくワザ着付け術」(世界文化社)他著書多数。 日本製 品質 ゴム:天然ゴム 糸:レーヨン 玉:天然木 サイズ 長さ 約80㎝(玉含む) 幅1.5㎝ 意匠登録第1663355号 商標登録中 ■配達日時指定について■ 配達日時指定はクロネコヤマト宅急便での発送のみ承ります。 レターパックでの発送では承れませんので、予めご了承ください。
MORE -
笹島寿美先生考案 力学応用帯結びのための 帯巻きゴムベルト(笹島ベルト)と 月刊アレコレVol.171(後編)セット
¥2,640
笹島寿美考案 力学応用帯結びのための 帯巻きゴムベルト(笹島ベルト)と詳しい使い方(後編)が掲載されている月刊アレコレVol.171セット 腰紐一本で着る着付け、骨格着付けで知られる笹島寿美先生が考案した美しい着物姿を手助けするアイテム。 力学を応用した吸いつくような心地よいしまり具合を体感! ピンチも不要。仮紐の5倍働く帯巻きゴムベルト! 笹島寿美考案 力学応用帯結びのための 帯巻きゴムベルトの特徴 ・力要らず、片手で締まる ・決してゆるまない ・胸元がくずれない ・背中のワチャワチャ撃退 ・両手が空くので仕上げラクラク 笹島寿美考案 力学応用・帯巻きゴムベルトのここがすごい ①支点(ベルトで留めた背中の手先)があるから力点(右手)が作用点(帯が締まる)に働く。 ②ベルトで留めた手先の摩擦力が広範囲に働き帯が緩まない。 ③ベルトが衿元を留める役割を果たすとともに、両手を大きく動かさないので崩れない。 ④体に吸いつく感覚で帯の長さを無駄なくつかえるので、短い帯も余裕が出てくる。 ていねいな笹島式帯結びの解説付き 笹島寿美 着装コーディネーター、帯文化研究家 1937年生まれ。松竹衣装での舞台衣裳をスタートに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手がけるなど、高い技術を求められる現場で研鑚する。後、腰紐一本で着る着付けの考案や、機能に基づいた肌着や小物を開発するなど、着付けの技術と理論を体系的に構築する。その集大成といえるのが骨格着付け。近年は着付けの枠を超えてきもの文化の伝導を担っている。 「着付けと骨格の関係」(神無書房)「笹島式らくワザ着付け術」(世界文化社)他著書多数。 日本製 品質 ゴム:天然ゴム 糸:レーヨン 玉:天然木 サイズ 長さ 約80㎝(玉含む) 幅1.5㎝ 意匠登録第1663355号 商標登録中 ■配達日時指定について■ 配達日時指定はクロネコヤマト宅急便での発送のみ承ります。 レターパックでの発送では承れませんので、予めご了承ください。
MORE -
ヒップアップ二段式湯文字 Lサイズ 笹島寿美先生考案
¥8,150
SOLD OUT
腰紐一本で着る着付け、骨格着付けで知られる笹島寿美先生が考案した美しい着物姿を手助けするアイテム。 長襦袢を着る前の裾よけとして、二段式湯文字は素材の違いを生かしてヒップアップします。 ピップ部分に平織木綿を使用。平織生地なので布目がしっかりしており伸びにくく、ヒップアップを手助けします。 ヒップ下の生地に太めの縞(ストライプ)文様のしっかりとした綿生地を使用し、縞文様の凹凸により着物のラインを守ります。 上下の生地素材が異なり縫い目があることによって、生地の動き方、伸び方が違うので、きれいな後ろ姿をキープしてくれます。 日本製 素材:綿100% Lサイズ 幅:約150cm 長さ:約80cm 笹島寿美 着装コーディネーター、帯文化研究家 1937年生まれ。松竹衣装での舞台衣裳をスタートに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手がけるなど、高い技術を求められる現場で研鑚する。後、腰紐一本で着る着付けの考案や、機能に基づいた肌着や小物を開発するなど、着付けの技術と理論を体系的に構築する。その集大成といえるのが骨格着付け。近年は着付けの枠を超えてきもの文化の伝導を担っている。 「着付けと骨格の関係」(神無書房)「笹島式らくワザ着付け術」(世界文化社)他著書多数。 ■配達日時指定について■ 配達日時指定はクロネコヤマト宅急便での発送のみ承ります。 レターパックでの発送では承れませんので、予めご了承ください。
MORE -
美調節枕 笹島寿美先生考案
¥1,980
腰紐一本で着る着付け、骨格着付けで知られる笹島寿美先生が考案した美しい着物姿を手助けするアイテム。 袋帯・名古屋帯のお太鼓の山の位置を楽に高くできる便利なアイテム。 帯の上端に入れ、帯枕を受ける道具。 身体が動いても、帯枕が傾いたり下がったりするのを防ぎます。 帯山のラインをきれいにキープして、若々しい後ろ姿をつくります。 笹島寿美 着装コーディネーター、帯文化研究家 1937年生まれ。松竹衣装での舞台衣裳をスタートに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手がけるなど、高い技術を求められる現場で研鑚する。後、腰紐一本で着る着付けの考案や、機能に基づいた肌着や小物を開発するなど、着付けの技術と理論を体系的に構築する。その集大成といえるのが骨格着付け。近年は着付けの枠を超えてきもの文化の伝導を担っている。 「着付けと骨格の関係」(神無書房)「笹島式らくワザ着付け術」(世界文化社)他著書多数。 配達日時指定はクロネコヤマト宅急便での発送のみ承ります。 レターパックでの発送では承れませんので、予めご了承ください。
MORE -
笹島寿美先生デザイン 根付け(舞妓・芸者)
¥7,700
SOLD OUT
腰紐一本で着る着付け、骨格着付けで知られる笹島寿美先生がデザインして、銀細工の伝統工芸士・金子武司さんが制作した舞妓と芸者をモチーフにした銀細工根付け。 銀細工:縦2.5㎝×横1.5㎝ 紐:9㎝ 日本製 桐箱入 笹島寿美 着装コーディネーター、帯文化研究家 1937年生まれ。松竹衣装での舞台衣裳をスタートに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手がけるなど、高い技術を求められる現場で研鑚する。後、腰紐一本で着る着付けの考案や、機能に基づいた肌着や小物を開発するなど、着付けの技術と理論を体系的に構築する。その集大成といえるのが骨格着付け。近年は着付けの枠を超えてきもの文化の伝導を担っている。 「着付けと骨格の関係」(神無書房)「笹島式らくワザ着付け術」(世界文化社)他著書多数。 配達日時指定はクロネコヤマト宅急便での発送のみ承ります。 レターパックでの発送では承れませんので、予めご了承ください。
MORE -
背縫い付シンプル肌襦袢 笹島寿美先生考案
¥2,200
腰紐一本で着る着付け、骨格着付けで知られる笹島寿美先生が考案した美しい着物姿を手助けするアイテム 笹島寿美さんが40年以上も前に、舞台の役者さんたちが着ていたものをヒントに考案されました ■特徴■ きものや長襦袢と同じように肌襦袢にも背縫いがあることで、体の筋肉の動きに合わせて自然に着ることができます 背縫いつきで衿まわりが深く、余分な袖がついていないので、肩に負担がかからず、らくな着付けができます 季節を問わず、1年中着られます 笹島寿美 着装コーディネーター、帯文化研究家 1937年生まれ。松竹衣装での舞台衣裳をスタートに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手がけるなど、高い技術を求められる現場で研鑚する。後、腰紐一本で着る着付けの考案や、機能に基づいた肌着や小物を開発するなど、着付けの技術と理論を体系的に構築する。その集大成といえるのが骨格着付け。近年は着付けの枠を超えてきもの文化の伝導を担っている。 「着付けと骨格の関係」(神無書房)「笹島式らくワザ着付け術」(世界文化社)他著書多数。 日本製 品質 綿100%(さらし) サイズ フリーサイズ ■配達日時指定について■ 配達日時指定はクロネコヤマト宅急便での発送のみ承ります。 レターパックでの発送では承れませんので、予めご了承ください。
MORE -
ヒップアップ二段式湯文字 Sサイズ 笹島寿美先生考案
¥7,700
SOLD OUT
腰紐一本で着る着付け、骨格着付けで知られる笹島寿美先生が考案した美しい着物姿を手助けするアイテム。 長襦袢を着る前の裾よけとして、二段式湯文字は素材の違いを生かしてヒップアップします。 ピップ部分に平織木綿を使用。平織生地なので布目がしっかりしており伸びにくく、ヒップアップを手助けします。 ヒップ下の生地に太めの縞(ストライプ)文様のしっかりとした綿生地を使用し、縞文様の凹凸により着物のラインを守ります。 上下の生地素材が異なり縫い目があることによって、生地の動き方、伸び方が違うので、きれいな後ろ姿をキープしてくれます。 日本製 素材:綿100% Sサイズ 幅:約120cm 長さ:約70cm 笹島寿美 着装コーディネーター、帯文化研究家 1937年生まれ。松竹衣装での舞台衣裳をスタートに、歌舞伎や日本舞踊、レビューなどの着付けを手がけるなど、高い技術を求められる現場で研鑚する。後、腰紐一本で着る着付けの考案や、機能に基づいた肌着や小物を開発するなど、着付けの技術と理論を体系的に構築する。その集大成といえるのが骨格着付け。近年は着付けの枠を超えてきもの文化の伝導を担っている。 「着付けと骨格の関係」(神無書房)「笹島式らくワザ着付け術」(世界文化社)他著書多数。 ■配達日時指定について■ 配達日時指定はクロネコヤマト宅急便での発送のみ承ります。 レターパックでの発送では承れませんので、予めご了承ください。
MORE